営業は顧客との共同作業である
購買体験を科学する
デジタルセールスルーム


受注率の向上、営業の再現性を高めるデジタルセールスルームです。
TOPIC
SFAは案件マネジメントの効率化を目的とし、商談全体の定量情報が見える化されます。
openpageは顧客の購買体験向上を目的とし、商談毎の定性情報が見える化されます。
打ち合わせの事前準備、お礼メールとやることが多い・・!
タスク管理ができず「ボールの所在」があやふや。気づいたら失注
セールストークにばらつきがあり、うまく魅力が伝わらない
他の仕事に追われていて、サービス検討を後回しにせざるをえない
検討するといっても、何をどう進めればよいかわからない
上司や社内を説得するロジックがなくて、上申作業がおっくうだ
初回接触から受注までワンストップでカバー
openpageの導入検討にあたって、ご不明な点があればお気軽にお尋ねください。