【知りたい】カスタマーサクセス他部署との連携のコツ!

  • 公開日:2024年6月29日(土)

株式会社ユーザベース INITIAL事業にて CCOを務めていらっしゃる大沢 遼平さんにお越しいただき、openpage代表・藤島との対談形式でお送りします。 今回は、カスタマーサクセス部門が社内でどのような部署と、どのように連携すべきか?について、大沢さんのご経験をもとに解説いただいています。

【プロに聞く】ChatGPTでカスタマーサクセス業務はどう変わる?

  • 公開日:2024年6月29日(土)

株式会社ユーザベース INITIAL事業にて CCOを務めていらっしゃる大沢 遼平さんにお越しいただき、 openpage代表・藤島との対談形式でお送りします。 今回は、ChatGPTをはじめとする生成AIに関連したスタートアップの動きや、カスタマーサクセスへの活用等についてディスカッションをしています。

【ぶっちゃけ】カスタマーサクセスに向いている人の特徴!

  • 公開日:2024年6月29日(土)

株式会社ユーザベース INITIAL事業にてCCOを務めていらっしゃる大沢 遼平さんにお越しいただき、openpage代表・藤島との対談形式でお送りします。 今回は「カスタマーサクセスに向いている人」について、 採用基準や育成プログラムにも触れながら、大沢さんのご経験をもとに解説いただいています。

【TV出演】NHKで話したカスタマーサクセスをさらに掘り下げます!

  • 公開日:2024年5月31日(金)

今回は、NHKで話したカスタマーサクセスについて、さらに深く掘り下げたいと思います。 テレビ番組に出演することで出演者の方々やスタッフの方々との会話を通じて学ぶことができた側面もあり、今回は番組出演とカスタマーサクセスとを絡めてお伝えします。

【営業DX】ルートセールスはDXで効率化できます!

  • 公開日:2024年5月31日(金)

今回のテーマは、「ルートセールスのDX効率化」についてです。 日本の大手企業の営業は、新規開拓よりもルートセールスが多く、既存の取引先への営業活動が主流です。 これまでは、主にスタートアップやベンチャー企業の営業について多く取り上げてきましたが、今回は「日本の大手企業の営業」に焦点を当てます。

King & Prince 永瀬廉くんは神カスタマーサクセス担当だった!?

  • 公開日:2024年4月30日(火)

2023年にNHK Eテレさんの番組で、openpage藤島がカスタマーサクセスを題材に解説する機会をいただきました。 番組のメイン司会者はKing&Princeの永瀬廉さんですが、共演を通じ「異なる領域からもカスタマーサクセスの観点で学ぶことが多い」ということを痛感したのですが、その詳細をお伝えします。

【ITmediaでも連載中!】米国最新のセールスを教えます!

  • 公開日:2024年4月29日(月)

openpage代表・藤島は、2023年2月よりITmediaビジネスオンライン様にて「新時代のセールス」に関連した連載記事を執筆しています。 今回の記事では、「アメリカにおけるセールスの最新事情」という、 特に人気の高い情報を凝縮してお伝えします。

【キャリア塾】「カスタマーサクセス職での出世術を徹底解剖!(後編)

  • 公開日:2024年3月31日(日)

株式会社ユーザベース INITIAL事業にてCCOを務めていらっしゃる大沢 遼平さんにお越しいただき、openpage代表・藤島との対談形式で「CCOのキャリア」について解説いただきます。 後編では、大沢さんのこれまでのCCOとしてのご経験をもとに、CCOとして必要なマインドや心構えについて解説いただきます。

【キャリア塾】「カスタマーサクセス職での出世術を徹底解剖!(前編)

  • 公開日:2024年3月31日(日)

株式会社ユーザベース INITIAL事業にてCCOを務めていらっしゃる大沢 遼平さんにお越しいただき、openpage代表・藤島との対談形式で「CCOのキャリア」について解説いただきます。 前編では、大沢さんのこれまでのキャリアやCCOになられるまでの経緯についてお話をいただいています。

【出世】カスタマーサクセスで最高位の役職とは!?

  • 公開日:2024年3月24日(日)

カスタマーサクセスにおける「最高位の役職」と言えば、CCO:チーフカスタマーオフィサーですが、CCOを設置している日本企業はまだまだそう多くなく、 その役割や具体的な仕事内容についてはイメージしづらいのではないでしょうか。 今回は、ユーザベース社CCOの大沢様をお招きし、藤島との対談形式でお伝えします。

【ChatGPT】AIで売上がUPする革命的なセールス手法とは?!

  • 公開日:2024年2月26日(月)

2023年、ビジネス関連のキーワードで最も話題になったものは、おそらく「ChatGPT」ではないでしょうか。 今回の記事では、ChatGPTを営業やマーケティング等で活用する際のポイントについてご紹介します。

【工数削減】お客様が"自走"する、カスタマーサクセス設計方法!

  • 公開日:2024年2月25日(日)

ハイタッチのカスタマーサクセスだけでは限界があり、ロータッチ・テックタッチ等の施策を組み合わせていくことが重要ですが、その中でも「お客様を自走させる」ということが非常に重要です。 今回は、カスタマーサクセスの取り組みでお客様に「自走」いただく上でのテクニックや、管理すべきKPIを3つのポイントで解説します。

米国の高額給与取得者はカスタマーサクセス職に!

  • 公開日:2024年2月22日(木)

カスタマーサクセスの本場とも言えるアメリカ。 シリコンバレーを始め多くのIT企業において、多くのカスタマーサクセス職の方が在籍されています。 今回は、アメリカのIT企業におけるカスタマーサクセス職の「年収」について解説します。

【目から鱗】代理店にパートナーサクセスして売上アップ!

  • 公開日:2024年1月31日(水)

今回のテーマは、「代理店にパートナーサクセスをして売上アップ」です。 日系SaaS企業も、直販だけでなく代理店を活用した営業活動を進める企業が増えています。 代理店を介す営業活動とカスタマーサクセスとの関わりや直近のトレンドについて解説します。

【売上アップ】マルチプロダクトでSaaS事業の売上を押し上げ!

  • 公開日:2024年1月30日(火)

今日のテーマ「マルチプロダクトでSaaS事業の売り上げを押し上げ」です。 カスタマーサクセスが強い会社は「クロスセルが非常に強い」と言えますが、 クロスセルを狙うための新たな施策・戦略を取る企業が増えつつあります。 その戦略の具体的な内容について、例も交えてご紹介します。

【注目ワード】カスタマーサクセスでPMFを加速させる方法!

  • 公開日:2024年1月29日(月)

今回のテーマは、「カスタマーサクセスでPMFを加速させる方法」です。 PMFは、「プロダクトマーケットフィット(Product Market Fit)」の略ですが、 今回の記事は、カスタマーサクセスとPMFの関係を軸に解説します。

【ビジネス新常識】アメリカの最新トレンドはカスタマーサクセス!

  • 公開日:2024年1月27日(土)

今回のテーマは「アメリカの最新トレンドはカスタマーサクセス」です。 「不況時にはカスタマーサクセスがトレンドになる」ということ、ご存じでしたか? カスタマーサクセスは、実は不況のさなか誕生したのです。 カスタマーサクセスの誕生の歴史を紐解きながら、今すべきことは何か?について解説します。

【徹底解剖】SansanのIRをカスタマーサクセス視点で分析!

  • 公開日:2023年12月30日(土)

今回のテーマは、カスタマーサクセスで有名な日本を代表する企業、Sansan社です。 CMで有名な名刺管理サービスに留まらず、様々なサービスを展開しているSansan社。 IR情報から、そのプロダクトの戦略や、カスタマーサクセスの取り組みへの影響について解説します。

【プロの視点】SaaS上場企業のIRから学べるカスタマーサクセス!

  • 公開日:2023年12月29日(金)

SaaS企業、そしてカスタマーサクセスを取り巻くトレンドは刻々と変化しています。 今回は、日本で上場しているSaaSベンダーのIRや海外SaaSベンダーの事例を通じ、 各社がどのような事業展開をしているか、それに合わせてカスタマーサクセスはどうあるべきか、という観点でカスタマーサクセスのトレンドを解説します。

【キャリア】戦略・ITコンサル出身者もカスタマーサクセスに転職!

  • 公開日:2023年12月27日(水)

直近、戦略系コンサルティングファームや、ITコンサルティングファーム出身の方がカスタマーサクセスに転職するケースも増えてきています。 コンサル出身者がなぜCSに転職するのか?CSではどのように活躍できるのか?を解説します。

【米国で流行】営業の未来はバイヤーイネーブルメントだ!

  • 公開日:2023年12月23日(土)

「バイヤーイネーブルメント」という言葉を知っていますか? アメリカで流行しており、今営業に関わる方は全員が知っておくべき言葉です。 そもそも「バイヤーイネーブルメント」とは何か、 どのようにしてこの取り組みが生まれたのかといった観点で、「最新の営業トレンド」を解説します。

あのSAP社がカスタマーサクセスを開始!?

  • 公開日:2023年11月29日(水)

ドイツの世界的な大手ソフトウェア企業、SAPジャパンの2023年2月のビジネス戦略発表会において、社長自ら「カスタマーサクセス部門に注力する」旨のメッセージが打ち出されました。 今回は、SAP社のような大手IT企業がカスタマーサクセスの取り組みを進める上でのポイントを解説していきます。

【予言】こんなSaas企業は潰れる!?

  • 公開日:2023年11月26日(日)

SaaS企業にとって、資金調達の難易度は数年前から格段に高くなっています。 豊富な資金をバックにハイタッチ中心・高コストなCS施策が多く実施されていますが、 抜本的にコスト構造を見直すタイミングに来ていると言えるでしょう。 今回は、カスタマーサクセスの「コスト」に絞って解説します。

【比較】国内のカスタマーサクセスツールを3つのポイントで比較!

  • 公開日:2023年11月23日(木)

カスタマーサクセスの普及に伴い、カスタマーサクセスの取り組みを支援する「ITツール」も徐々に充実し始めています。 日本におけるカスタマーサクセス関連のITサービスは盛り上がりを見せていますが、「現在どのようなサービスがあるのか」について解説していきます。

【実用的】カスタマーサクセスサイトの構築をステップ別で解説

  • 公開日:2023年11月18日(土)

カスタマーサクセスの先進国のアメリカでは、SaaSベンダーが「カスタマーサクセス用のWebサイト」を構築しているケースが多くありますが、日本ではまだまだ少ない状況です。 今回は、テックタッチは「Webサイト」で決まる、というテーマで解説します。

【知りたい】カスタマーサクセスの費用対効果を数値化する方法!

  • 公開日:2023年10月30日(月)

「カスタマーサクセスの取り組み、始めても効果あるの?」というイメージ、ありませんか? 日本企業のうち、カスタマーサクセスがうまくいっている/効果が出ている会社は一体何をやっているのか、について解説します。

【BtoC】会員サービスのカスタマーサクセスを成功させる方法!

  • 公開日:2023年10月28日(土)

会員制サービスこそ、カスタマーサクセスを始めましょう! カスタマーサクセス以外に「SaaSから生まれたアメリカ発のよく使われる言葉」が一つありますが・・・ご存じでしょうか? BtoCにおけるカスタマーサクセスの考え方について詳しく解説します。

ChatGPTでカスタマーサクセスはどう変わる?!

  • 公開日:2023年10月26日(木)

話題のChatGPTで、カスタマーサクセスはどう変わる!? ChatGPTをビジネスシーンでどのように活用するかについては様々な議論がありますが、 今回の記事では「カスタマーサクセスの観点でChatGPTがどのように使われうるか?」について解説します。

【売上アップ】プロフェッショナルサービス(有償サポート)が流行する?

  • 公開日:2023年10月21日(土)

今回のテーマはカスタマーサクセスの「プロフェッショナルサービス」です。 製品の導入に際し無償で提供されることの多いカスタマーサクセスを、「有償化=プロフェッショナルサービス化」する流れが出始めています。今回の記事では、その背景やポイントを解説します。

【最新】Gainsightのレポートから読み解くデジタルファースト

  • 公開日:2023年9月30日(土)

皆さん、カスタマーサクセスのデジタル実装はできてますか? 「世界のカスタマーサクセストレンドは、デジタルファースト!」 アメリカのカスタマーサクセスの業界において、今もっとも話題に上がる「デジタルファースト」について、3つのポイントを抑えてご紹介します。

新規CTA
新規CTA

最新記事