こんにちは、openpageの代表取締役の藤島です。弊社はデジタルセールスルーム(DSR)を提供するベンダーとして、営業のデジタル化を支援しています。私自身、システムエンジニアを経験した後、営業の仕事に従事してきました。本記事では、エンジニアとしての経験を営業に活かす方法と、デジタルツールを用いた合理的な営業設計について詳しく述べていきます。
エンジニア視点で営業を考える
エンジニアがシステムを組み立てる際、重要視するのは以下の4点です。
- 論理性
- 再現性
- わかりやすさ
- 短さ(効率性)
これらの点は、営業においても非常に重要だと考えます。従来の営業手法と比較しながら、エンジニア視点で営業を革新する方法を見ていきましょう。
論理性 - エンジニア視点で営業を合理化
システムには整合性とロジックが求められます。同様に、営業活動においても論理的であることが重要です。営業担当者は、商品やサービスの特徴を言葉で明確に説明できなければなりません。曖昧な表現や、論理が破綻した説明は避けるべきです。
従来の営業では、論理性に欠ける説明や、整合性のない情報提供が見受けられました。エンジニア視点の営業では、論理的な説明と整合性のある情報提供を徹底します。これにより、顧客の理解を深め、信頼を獲得することができます。
再現性 - エンジニア視点で営業を標準化
優れたシステムは、誰でもなぞることができ、例外処理を含めて再現可能です。営業活動も同様に、言葉や手順が明確に定義されていれば、誰でも同じ質の営業活動を行うことができます。
従来の営業では、言葉や手順が不十分なため、トレースが困難な場合がありました。エンジニア視点の営業では、営業プロセスを標準化し、再現性を高めます。これにより、営業の質を一定に保ち、安定した成果を生み出すことができます。
わかりやすさ - エンジニア視点で営業を明確化
システムはモジュール化され、適切な情報粒度で構成されています。営業活動も、情報を適切に分類し、顧客にとってわかりやすい形で提供する必要があります。
従来の営業では、情報の粒度が一定でなく、わかりにくいケースが見受けられました。エンジニア視点の営業では、情報を整理し、顧客にとってわかりやすい形で提供します。これにより、顧客の理解を助け、意思決定を促進することができます。
短さ(効率性) - エンジニア視点で営業を最適化
優れたシステムは、冗長性を排除し、できる限り最短のルートで処理を行います。営業活動も同様に、無駄を省き、効率的に行う必要があります。
従来の営業では、重複や無駄が多く見られました。エンジニア視点の営業では、営業プロセスを最適化し、効率性を追求します。これにより、限られた時間とリソースで最大の成果を生み出すことができます。
エンジニア視点で営業を変革 - デジタルツールの活用
エンジニア視点の営業を実現するためには、デジタルツールの活用が不可欠です。openpageが提供するデジタルセールスルーム(DSR)は、営業活動をデジタル起点で設計し、合理的に実行するためのプラットフォームです。
DSRを活用することで、営業プロセスの標準化、情報の整理、効率性の追求が可能になります。デジタル上で顧客とのコミュニケーションを一元管理し、データに基づいた意思決定を行うことができます。これにより、エンジニア視点の営業を実践し、成果を最大化することができます。
エンジニア視点の営業が組織を強くする
エンジニア視点の営業は、個々の営業担当者だけでなく、組織全体を強くします。論理的で再現性の高い営業プロセスを確立することで、営業チーム内の連携が深まり、ノウハウの共有が促進されます。
また、わかりやすく効率的な営業活動は、顧客満足度の向上につながります。顧客との信頼関係を構築し、長期的な関係性を築くことができます。
まとめ - エンジニア視点で営業の未来を切り拓く
エンジニアの視点を営業に取り入れ、デジタルツールを活用することで、論理的で再現性が高く、わかりやすく、効率的な営業活動が可能になります。openpageのデジタルセールスルーム(DSR)は、営業のデジタル化を支援し、合理的な営業設計を実現するためのプラットフォームです。
従来の営業手法から脱却し、エンジニア視点でデジタル起点の営業を設計することで、営業の質を向上させ、ビジネスの成長を加速させることができるのです。エンジニア視点の営業こそが、これからの時代に求められる営業の姿なのです。
openpageは、これからもDSRを通じて、お客様のエンジニア視点での営業革新を支援してまいります。デジタル時代における営業の在り方を、ともに探求していきましょう。
openpageの資料ダウンロードはこちら